WordPressについて

やはり今まで20数年、自分でサイトの管理を行って来た身からすれば、出来得る限り自分で行いたいと思うのは当然のことだろう。

 

だからもっとよく調べてみた。WordPressについて。

 

WordPressはまず、「オープンソース」らしい。

最近ではやたらと横文字を使いたがる風習があるが、これもそのひとつだ。

「無償」とか「無料」、それに「変更や再配布などは自由」と書けば良いものを、余計に難しくしている。

 

そして、WordPressとはCMSという、ホームページの作成や更新を簡単に行えるようにする機械のことみたいだ。

特にブログに特化しているようなので、画像の部屋やメールフォームなどがある私のブログにも使えるものなのだろうか?

 

こうして考えると、私の情報ブログはブログというよりホームページなのだろうな。

 

他に、MySQLというのはよくわからなかったが、WordPressに使われるシステムの名前らしい。

 

ここまで調べてもホームページ作成ソフトとの違いが判らない。無料ということだけなのだろうか。

 

そうだ、ホームページのデザイン(これをテーマというらしい)も割と自由に選べるようだが、気に入ったものがあるかどうかも不安要素のひとつだ。

そもそも、WordPressとはダウンロードして使うものなのだろうか?

そうなると私のパソコンの容量で賄えるのかどうか疑問だ。

ここを調べてみなくてはならないな。

 

やはりわからないことだらけだ。

プロに依頼すれば料金を取られるが、一体どちらを選ぶべきなのか、未だにわからない。

私はWordPressを使いこなすことができるだろうか?

 

引き続き、何か手はないかお知恵を拝借したい。このブログを読んでいるあなたが自分のサイトを持っているなら、どうやって作ったのだろうか。教えてほしい。