ついに良さそうなホームページ制作会社に出会えた

私が決めたこの会社(個人でやっているところ)、アクアユニットさん。

サイトを見たとき、トップページからして、とても敷居が低い。

何からやれば良いかまとめてあって、とても有難く感じた。

 

そのうえ、「うちは凄いサイトを作るんだ!うちに申し込めば絶対集客できる!」と言った押しつけがましさが全くない。

 

東京だし、料金や実績もきちんと記載してある。

 

ホームページを自力で作るサポートサービスもあるし、色々と相談したくなる会社だ。

しかも、専門用語なしで説明してくれるようだ。これは本当にありがたい!

WordPress、全くわからなかったからな。

 

とても安心できるWEBサイトだったから、ここに相談に行こうと思う。本当にありがとう。

 

そして、恥ずかしながらこの業者のホームページで初めて「SEO」というものを知った。これは私にできるものなのだろうか?この企業でしっかり話を聞きたいと思う。

 

そのうえ、SNSという発想も私にはなかった。なるほど、SNSを利用する手もあるのだな。

 

私はこのサイトのプロに頼むことにした。すばらしい会社だろう?

 

ホームページ作成会社なんて初めてで、どうしたら良いかわからなかった私の背中を押してくれた気がする。

 

さっそく連絡を取ってみようと思う。読者の方、本当にありがとう。今まで教えてくれた方にも感謝を表したい。

 

やはり、自分の容量からはみ出る疑問があったら、人に聞くということから始めるべきだな。

 

私の新たなサイト作成ミッションが始まる。すごいサイトを制作して、沢山のユーザーに楽しんでもらえるよう、力を尽くそうと思う。今まで本当にありがとう。

ホームページ制作会社に頼もうと思う

今日は思い切って会社の若者にWordPressを知っているか尋ねてみた。

 

そうしたら「もちろんっすー」と言われた。そうか、最近の若者には当然のものだったのかもしれない。

 

簡単にスマートフォンでも閲覧できるサイトにしてくれるらしい。

そのうえ、デザイン(テーマ)も沢山あるし、変更?することもできるからきっと何か良いのがあるはずだとのことだった。

 

これなら使えるかもしれないと浮足立った。

そして、扱いは難しいのか聞いてみた。

 

そうしたら、「部長には難しいんじゃないっすかー?」だそうだ……。

 

そうか、やはり難しいのか……。

サーバーへのインストールがどうのと言っていたが、理解できなかった。

これはもうやめておくべきか…。

 

それにしても、根掘り葉掘り聞かれるのが嫌で、今まであまり人に聞かなかったが、全くなにも聞かれなかった。

私の作るサイトになんて興味がないのか…少し寂しく感じた。

 

ただ、WordPressは私には難しい、これだけは確実だ。

私のパソコン能力をわかっているあいつが言うんだ、ここは老いては子に従えだな。

わが子じゃないが。

 

これで腹が座った。作成業者に頼もう。プロなら確実だ。私のホームページを新しく作り直してもらおう

 

そう思って色々な会社を探していると、不思議と心が落ち着いた。

やはり人間、選択肢を少しでも絞れると、心が前を向くんだなあ。

 

今はHP制作会社を探すことに注力した。

人当たりがよさそうで、値段がわかりやすく、更新の仕方も教えてくれるようなところはないだろうか。東京だとなお有難い。

そして、できれば専門用語を減らして解説してもらえたらと思う。

 

そしてついに見つけたのがこちら!

良いWeb制作会社を教えてもらえた!それはこちらのサイトだ。

Web制作アクアユニット

このブログの読者に方々に感謝しかない。

ありがとう!

 

 

WordPressについて

やはり今まで20数年、自分でサイトの管理を行って来た身からすれば、出来得る限り自分で行いたいと思うのは当然のことだろう。

 

だからもっとよく調べてみた。WordPressについて。

 

WordPressはまず、「オープンソース」らしい。

最近ではやたらと横文字を使いたがる風習があるが、これもそのひとつだ。

「無償」とか「無料」、それに「変更や再配布などは自由」と書けば良いものを、余計に難しくしている。

 

そして、WordPressとはCMSという、ホームページの作成や更新を簡単に行えるようにする機械のことみたいだ。

特にブログに特化しているようなので、画像の部屋やメールフォームなどがある私のブログにも使えるものなのだろうか?

 

こうして考えると、私の情報ブログはブログというよりホームページなのだろうな。

 

他に、MySQLというのはよくわからなかったが、WordPressに使われるシステムの名前らしい。

 

ここまで調べてもホームページ作成ソフトとの違いが判らない。無料ということだけなのだろうか。

 

そうだ、ホームページのデザイン(これをテーマというらしい)も割と自由に選べるようだが、気に入ったものがあるかどうかも不安要素のひとつだ。

そもそも、WordPressとはダウンロードして使うものなのだろうか?

そうなると私のパソコンの容量で賄えるのかどうか疑問だ。

ここを調べてみなくてはならないな。

 

やはりわからないことだらけだ。

プロに依頼すれば料金を取られるが、一体どちらを選ぶべきなのか、未だにわからない。

私はWordPressを使いこなすことができるだろうか?

 

引き続き、何か手はないかお知恵を拝借したい。このブログを読んでいるあなたが自分のサイトを持っているなら、どうやって作ったのだろうか。教えてほしい。

Web制作会社についての情報をありがとう

いくつかホームページ作成会社について情報を頂いた。ありがとう。

 

全部の業者のサイトを見てみたが、スタイリッシュでなんだか気おくれがした。

このような凄いWEBページが作れるぞ、という見せ場でもあるのだろうが、正直どこをどう見ていいのかわからないところもあった。

 

値段や申し込み方法などもわからないのでは、検討もしにくい。

 

初心者でもわかりやすいように書かれている会社はないだろうか?

私が求めているのは親身に接してくれるところなのかもしれない。

あまりにも凝ったホームページがある会社は、どうにも合わない気がしてならないんだ。

敷居の高さを感じる、というやつだろう。

 

そして、デザイナーにデザインを頼んだりするほど、お金をかける気はないんだ。

デザインが出来ていないと、サイトは作れないものなのだろうか?

壁紙はこっちで適当に用意し、上げることができると思うのだが、最近のホームページはそう簡単ではないのだろうか?

 

わからないことだらけだ。

 

そして、やはり大手の企業は私のような個人の、素人のことをどう思うだろう?

個人制作のホームページなんかを見せて、笑わないだろうか。

 

こんなことに悩んでいておかしいと思うだろうが、20年以上共にあったサイトはやはり、私にとって大切なものなのだ。

このホームページを大切に扱ってくれるような、温かみのある企業があったらぜひ教えてほしい。

 

個人で行っているようなフリーランスでも構わない。

東京都から行ける範囲でお願いしたい。

私も引き続き調べてみる。

WEB制作会社にホームページ作成を依頼するかどうか悩む

こんにちは。

これまであまり話題にしたことがないが、私には20数年ほど続けている情報ブログがある。

あまり人には見せたことがないブログだ。

それでも、続けてきてかなりのアクセス数があるので、広告を入れたいと言ってくる企業もあるため、小遣い稼ぎが可能だ。

 

しかし、最近はどうも、アクセスに伸び悩み、企業からの声もかからなくなってきた。

同じ趣味の友人にそれとなく、サイトを見てもらったところ、

「ずいぶん古い感じがするサイトだねー。もはや懐かしい感じがするよ」

というのが最初の感想で、あまり内容には触れられなかった。

 

それで気が付いた。

古いのだ、HTMはもう古い。調べてみると、HTMLやら、XHTML、CSS、jQueryなんかがあるみたいだ。

単なる趣味とは言え、これはうっかりしていた。

最近のインターネットは確かに見やすくなった。昔みたいなEnterボタンだの、アクセスカウンターだのは確かにあまり見ない。

 

しかも最近ではWordPressというものが人気を博しているそうだ。

ただ、全く理解できなかった。これはどこにでも使えるものなのだろうか?ホームページ作成ソフトなんかとは違うのだろうか……。

そのうえ、スマートフォンにも対応させないといけないらしい。これこそがアクセスの伸び悩みの最も大きな要因のようだ。

 

そろそろ、プロに頼むべきなのだろうか。Web制作会社ってやつだ。

値段はどのくらいが妥当なのだろう。そもそも個人のサイトなんて作ってくれるのだろうか。

それに、大手にするべきか、個人というのか、フリーランスっていうのだろうか、そういうのに頼むべきなのか、どっちが正解かもわからない。

私は東京都在住だから、打ち合わせに行きやすい方が良いだろうことくらいしかわからない。

 

何か良い業者があれば教えてほしい。